紀行地図
地     図 経    路
おくのほそ道
元禄2年3月27日
〜9月6日

3・27芭蕉庵発
3・27粕壁(春日部)
3・28間々田
3・29鹿沼
4・1日光
4・2今市
4・4〜10那須余瀬・黒羽
4・11〜14
4・15
4・16〜17
4・18〜19
4・20旗宿
4・21矢吹
4・22〜28須賀川
4・29郡山
5・1福島
5・2飯塚(飯坂)
5・3白石
5・8塩竈
5・9松島
5・10石巻
5・11戸伊摩(登米)
5・12〜13一ノ関
5・14岩手山(岩出山)
5・15〜16堺田
5・17〜26尾花沢
5・27立石寺
5・28〜30大石田
6・1〜2新庄
6・3〜5羽黒山
6・8月山
6・9湯殿山
6・10〜12鶴岡
6・13〜14酒田
6・15吹浦
6・16〜17象潟
6・18〜24酒田
6・25大山
6・26温海
6・27中村
6・28〜29村上
7・1築地
7・2新潟
7・3弥彦

7・4出雲崎
7・5鉢崎(米山)
7・6〜7今町(直江津)
7・8〜10高田
7・11能生
7・12市振
7・13滑川
7・14高岡
7・15〜23金沢
7・24〜26小松
7・27〜8・4山中
8・5〜8?小松
8・9?大聖寺
8月中旬福井
8・14〜15敦賀
8・16種の浜本隆寺
8月下旬〜
9・3〜9・6大垣
鹿島詣
貞享4年8月14日〜
8月25日

8・14深川を発つ
鎌谷の原
行徳
布佐
8・15鹿島神宮
根本寺
8月中旬利根川
江戸川
行徳
8・25芭蕉庵着

更科紀行

貞享5年8月11日〜8月末
岐阜
寝覚ノ床

立峠
猿が馬場峠
姨捨山
坂城
善光寺
浅間山
8月末江戸

笈の小文
貞享4年10月25日〜

貞享5年4月20日
10・25江戸を出立
11・4尾張鳴海知足亭
11・8熱田
11・9知足亭
11・10〜13伊良湖崎保美の杜国を訪う
11・16知足亭に戻る
11・25名古屋苛兮亭
12月末〜貞享5年3・19伊賀
2・4〜2・17伊勢神宮
2・18伊賀実家
3月中旬土芳の蓑虫庵
3月下旬大和吉野
3月高野山
3月末和歌浦
4月上旬奈良唐招提寺
4・11八木
4・13大阪
4・19兵庫
4・20須磨・明石
(京都・近江・美濃・尾張)

野ざらし紀行
貞享元年8月〜
貞享2年4月

8月芭蕉庵を発つ
箱根の関
富士川のほとり
大井川越え
8・20過ぎ小夜の中山


伊勢外宮
廬牧亭
9月8日伊賀の国上野
9月中旬大和竹の内千里の実家
9月中旬ニ上山当麻寺
吉野
西行の旧庵
後醍醐帝の御廟
9月下旬山城・近江・美濃
今須・中山
義朝の愛妾常盤の塚
9月下旬不破の関
9月末大垣木因の家
10月桑名の本統寺
11月上旬熱田神宮
11月名古屋
12月杜国亭
12・19熱田に戻る
12・25伊賀上野の兄の家
2月中旬奈良興福寺・二月堂
2月下旬〜3月上旬京都・三井秋風の山家
・伏見西岸寺
3月中旬大津
3月中旬水口
3・25〜4・8日熱田再訪
4・4鳴海知足亭
4・9鳴海如風亭
4・10名古屋
木曽路
甲斐
4月末江戸帰着