木曽谷の森林鉄道

 
 
大正4年の敷設から最盛期には木曽谷に57線428キロにも及んだ。 
 
西暦   和暦      
1909年   明治42年   日本最初の津軽森林鉄道で運材が開始された。   
1915年  大正4年    アメリカ製の蒸気機関車ボールドウィン号が輸入され、小川線で初運行された。   
 1916年  大正5年   帝室林野局が木曽谷最初の小川森林鉄道を導入   
       初期のボールドウィン号  
      王滝線、阿寺線、小木曽線、西野川線など次々とレールを敷いた。   
      ボールドウィン号 ハ王滝線、小川線、阿寺線などの主要線で14両が稼動し地元の人々から「軽便」と呼ばれ親しまれた。  
       大正・昭和期にはディゼル機関車・ガソリン機関車が導入された。  
       2両編成の客車  
       王滝線の上松~大鹿間を結ぶ営林署職員の通勤専用列車「おんたけ号」
、住民のための「みどり号」
上松~三浦~本谷間の「みやま号」
 
   昭和30年代    幹線・支線併せて57路線、総延長は428㎞を数え作業軌道を入れると500㎞といわれている。これは東海道本線東京~関ヶ原同距離に匹敵する。  
  昭和30年頃     滝越地区の児童を王滝小・中学校に通学させるスクール列車「やまばと号」が生まれた。  
1975年  昭和50年   5月  森林鉄道は王滝線を最後に全廃され60年余りにわたる歴史を閉じた。
さようなら森林鉄道
 

  現在     昔木材運搬に使われていた森林鉄道が小さなディーゼル機関車にひかれて赤沢美林内を運航している。  
 
 森林資料館    
森林鉄道記念館     
 


 参考文献    
 王滝村の森と自然  王滝村 平成16年